書評の楽しみを考える Book Japan

 
 
 
トップページ > おすすめ本書評一覧 > 舞踏会のレッスンへ

舞踏会のレッスンへ

逆転「マイ・フェア・レディ」。女性言語学者が野獣男子を理想の紳士に大変身!

ジュディス・アイボリー落合佳子
ライムブックスロマンス] 海外
2006.08  版型:文庫
>>書籍情報のページへ
レビュワー/不来方優亜

理想の育成度★★★★ 美脚フェチ度★★★ 身分差ロマンス度★★★★★

「マイ・フェア・レディ」を覚えていますか? オードリー・ヘプバーン主演で映画化されたミュージカル。もとネタは、バーナード・ショーの戯曲「ピグマリオン」。花売り娘のイライザが言語学の権威ヒギンズ教授のレッスンを受けて淑女(レディ)になるという、いわば理想の女を作る話です。日本でいえば光源氏と若紫。昔から男性は“夢の女”を作ることも夢中になっていたわけですが、では女性は? 理想の男を作りたくないですか?

というわけで、「マイ・フェア・レディ」の設定を逆転させたのが今回のお話。
時代は、ヴィクトリア女王下。ロンドンでねずみ捕りをして生計をたてている青年ミックに、怪しい双子の紳士が、「お金を出すから、女性言語学者で話し方と礼儀作法を教えているレディ・エドウィーナ・ボラッシュのレッスンを受けて、6週間後のアールズ公爵の舞踏会に、子爵として出ないか」と持ちかけてきます。双子の紳士、ラモント兄弟は、兄弟の間で、ミックの正体が舞踏会でバレないかどうか賭けをするからというのです。成功報酬として、ミックの1年間分の収入以上の金額を提示され、さらに長い脚のエドウィーナにも興味をそそられたミックは、依頼を引き受けます。エドウィーナのほうも、ミックのコックニイ訛りとコーンウォル地方の訛りが入り混じった珍しい話し方に言語学的な興味を覚え(ついでにミックの胸毛にも……)、さらに、因縁のあるアールズ公爵を騙せたらどんなに愉快だろうと、兄弟の話に乗ります。エドウィーナはもともと侯爵令嬢(祖父はアールズ公爵)でしたが、父親が亡くなり、女性には相続権がなかったために、親戚のザビアーに爵位と屋敷と財産を奪われて(次いで祖父が亡くなったのでザビアーは侯爵位に加えアールズ公爵も継いだ)、自活のために話し方と礼儀作法を教えているのでした。

それぞれの事情でレッスンは始まり、ミックはエドウィーナの屋敷に同居することに。背が高く(靴をはくと6フィート、つまり180センチ近くある)メガネをかけたエドウィーナは、自分が美人でないと思って、いつも大きな帽子を被っていますが、ミックから見れば、赤みがかった輝く髪も、そばかすが金色に細かく散った白い肌も、大きな青い瞳も、細く高い鼻もとってもラブリー(ミックの発音で言うと<ルーブリー>)。そしてミックは、ねずみ捕りの格好をしていたときから、街の女や遊びたいご婦人にモテモテでしたが、お風呂に入り、汚れを落とした姿は、<女性から良識を奪い、それをこなごなにしてしまいそうな男性的な>ハンサム。エドウィーナよりもさらに背が高く、しなやかで優雅な、まさに貴族的な外見。
発音を強制するための音叉を握りながら、前の晩のふいのキスが、エドウィーナにとってのファースト・キスだったと知らされたミックは「ちきしょうめ、こんなに嬉しいことがあるか」と感嘆します。動揺したエドウィーナが思わず「『ちくしょう』ではなくて、こう言ってみて。『素晴らしい』」と口走ると、すかさずミックは「あなたは、素晴らしい」と正確な発音で応える。エドウィーナは、目の前に完璧な紳士がいる錯覚にとらわれます。<……いいえ、これこそが嘘なのよ。この偽者の子爵に騙されてはダメ>そう思おうとしても、彼女の心は音叉のように揺さぶられ続けるのでした。

夜中、お金のやりくに悩まされて、庭でこっそり水をやりながら歌を歌っていたエドウィーナの声に、重ねて歌う声が。ミックでした。エドウィーナは恥ずかしさのあまり逃げ出します。ミックは彼女が背負っているものに思いを馳せ、<なんて勇敢で強い女だ。そして、もろく壊れやすそうだ>と好意を抱きます。そして、レッスンを始める、つまり二人が出会う少し前、偶然ミックが仕立て屋で見かけた理想の脚の持ち主がエドウィーナではないかとわかり、脚フェチの彼は猛烈にそれを確かめたくて仕方がなくなります。
あんまり脚を見たがるミックに、エドウィーナは交換条件として、ヒゲを剃るなら(エドウィーナは彼女をどきまぎされる胸毛を連想させるミックのヒゲを剃りたくてしょうがない)、脚を見せてもよい、といいます。もちろん断ると思った上で。ところが、ミックは10分間、スカートをめくって、触らせてくれるなら、ヒゲ(ミックにとっては男の象徴)を落としてもいい、と条件を飲むのです。
ついては離れ、離れてはつき、次第に距離を縮めていく二人。ラモント兄弟の賭けに隠された真意とは? 約束の6週間が経ち、いよいよ舞踏会の幕が開きます。

「マイ・フェア・レディ」と違うのは、エドウィーナもまた、ミックの自由で力強い生き方や、話し方に惹かれ、だんだん自分を解放していくところ。数週間のレッスンの後、カフェテラスで、ミックが紳士に見えるかどうか試して勝利を収め、浮かれて大胆になった彼女は<あなたの、「ムスコ」を見せて>とミックにお願いします。「ムスコ」、という語感が気にいったもようです。しかし、彼らの間には、侯爵令嬢とねずみ捕りという、はっきりとした身分差があります。結婚なんてとてもできない。求め合って互いのためにならないのではないかという予感が、彼らの胸を塞ぎます。恋の喜びと苦しみの果てに、彼らが手にいれた勝利とは――?

本作は、1999年、全米ロマンス協会が主催する、その年もっとも素晴らしいロマンス小説に与えられる賞、RITA賞を受賞しています。理想の男とは、なにか。この本を読みながら想像してみるのも楽しいと思います。

おすすめ本書評・紹介書籍

舞踏会のレッスンへ
ジュディス・アイボリー 落合佳子
ライムブックスロマンス] 海外
2006.08  版型:文庫
価格:950円(税込)
>>詳細を見る

新着情報

2013/08/16[新着書評]
『きことわ』朝吹真理子
評者:千三屋

2013/08/15[新着書評]
『テルマエ・ロマエⅥ』ヤマザキマリ/「1~3巻は大傑作、4~6巻は残念な出来」
評者:新藤純子

2013/06/19[新着書評]
『高円寺 古本酒場ものがたり』狩野俊
評者:千三屋

2013/06/18[新着書評]
連載「週末、たまにはビジネス書を」第11回
『くまモンの秘密 地方公務員集団が起こしたサプライズ』熊本県庁チームくまモン

評者:蔓葉信博

2013/05/12[新着書評]
『フィフティ・シェイズ・ダーカー(上・下)』ELジェイムズ
評者:日向郁

2013/04/04[新着書評]
『クラウド・アトラス』デイヴィッド・ミッチェル
評者:千三屋

2013/03/15[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第10回 『投資家が「お金」よりも大切にしていること』藤野英人
評者:蔓葉信博

2013/02/18[新着書評]
『はぶらし』近藤史恵
評者:日向郁

2013/01/31[新着書評]
『知的唯仏論』宮崎哲弥・呉智英
評者:千三屋

2012/01/30[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第9回 『思考の「型」を身につけよう』飯田泰之
評者:蔓葉信博

2013/01/25[新着書評]
『醤油鯛』沢田佳久
評者:杉江松恋

2013/01/18[新着書評]
『秋田寛のグラフィックデザイン』アキタ・デザイン・カン
評者:千三屋

2013/01/17[新着書評]
『空白を満たしなさい』平野啓一郎
評者:長坂陽子

2013/01/15[新着書評]
『箱根駅伝を歩く』泉麻人
評者:千三屋

2013/01/11[新着書評]
『世界が終わるわけではなく』ケイト・アトキンソン
評者:藤井勉

2012/12/21[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第8回 『ネンドノカンド 脱力デザイン論』佐藤オオキ
評者:蔓葉信博

2012/12/19[新着書評]
『デザインの本の本』秋田寛
評者:千三屋

2012/12/12[新着書評]
「さしたる不満もなく私は家に帰った」第2回「岸本佐知子『なんらかの事情』と近所の創作系ラーメン屋」
評者:杉江松恋

2012/11/28[新着書評]
『ニール・ヤング自伝I』ニール・ヤング
評者:藤井勉

2012/11/22[新着書評]
『日本人はなぜ「黒ブチ丸メガネ」なのか』友利昴
評者:新藤純子

2012/11/21[新着書評]
『私にふさわしいホテル』柚木麻子
評者:長坂陽子

2012/11/19[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第7回 『老舗を再生させた十三代がどうしても伝えたい 小さな会社の生きる道。』中川淳
評者:蔓葉信博

2012/11/15[新着書評]
『格差と序列の心理学 平等主義のパラドクス』池上知子
評者:新藤純子

2012/11/09[イベントレポ]
兼業古本屋のできるまで。とみさわさん、なにをやってんすか

2012/11/08[新着書評]
『機龍警察 暗黒市場』月村了衛
評者:大谷暁生

2012/11/02[新着書評]
『なしくずしの死』L-F・セリーヌ
評者:藤田祥平

2012/10/31[新着書評]
『エコー・メイカー』リチャード・パワーズ
評者:藤井勉

2012/10/30[新着書評]
『文体練習』レーモン・クノー
評者:藤田祥平

2012/10/25[新着書評]
『生きのびるための建築』石山修武
評者:千三屋

2012/10/24[新着書評]
『占領都市 TOKYO YEAR ZERO Ⅱ』デイヴィッド・ピース
評者:大谷暁生

2012/10/23[B.J.インタビュー]
「この翻訳家に聞きたい」第3回 藤井光さんに聞く「アメリカ文学の"音"って?」(後編)
インタビュアー:石井千湖

2012/10/22[B.J.インタビュー]
「この翻訳家に聞きたい」第3回 藤井光さんに聞く「アメリカ文学の"音"って?」(前編)
インタビュアー:石井千湖

2012/10/19[新着書評]
『最後の授業 ぼくの命があるうちに』ランディ・パウシュ、ジェフリー・ザスロー
評者:日向郁

2012/10/18[新着書評]
『イタリア人と日本人、どっちがバカ?』ファブリツィオ・グラッセッリ
評者:相川藍

2012/10/17[イベントレポ]
ミステリー酒場スペシャル ローレンス・ブロック酒場Part1

2012/10/16[イベントレポ]
ブックレビューLIVE:杉江VS米光のどっちが売れるか!?

2012/10/15[イベントレポ]
ミステリ酒場スペシャル ローレンス・ブロック酒場三連発 PART2~泥棒バーニー、殺し屋ケラー編&ブロックおもてなし対策会議~

2012/10/15[新着書評]
『犬とハモニカ』江國香織
評者:長坂陽子

2012/10/10[新着書評]
『Papa told me cocohana ver.1 丘は花でいっぱい』榛野なな恵
評者:千三屋

2012/10/08[イベントレポ]
“その日”が来てからでは遅すぎる! あなたの知らないお葬式のすべて?ボッタクリの秘密から納得のエコ葬儀プランまで

2012/10/04[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第6回 『本気で売り上げを伸ばしたければ日経MJを読みなさい』竹内謙礼
評者:蔓葉信博

2012/10/03[新着書評]
『青い脂』ウラジーミル・ソローキン
評者:藤井勉

2012/10/02[イベントレポ]
松本尚久さん、落語の楽しみ方を教えてください!

2012/10/01[新着書評]
『ヴァンパイア』岩井俊二
評者:長坂陽子

2012/09/27[新着書評]
『A Life of William Inge: The Strains of Triumph』ラルフ・F・ヴォス
評者:新藤純子

2012/09/25[新着書評]
『鬼談百景』小野不由美
評者:挟名紅治

2012/09/24[新着書評]
『ここは退屈迎えに来て』山内マリコ
評者:長坂陽子

2012/09/20[新着書評]
『銀の匙』中勘助
評者:藤田祥平

2012/09/18[新着書評]
『最初の人間』アルベール・カミュ
評者:新藤純子

2012/09/14[新着書評]
『その日東京駅五時二十五分発』西川美和
評者:相川藍

2012/09/13[新着書評]
『無分別』オラシオ・カステジャーノス・モヤ
評者:藤井勉

2012/09/12[新着書評]
『鷲たちの盟約』(上下)アラン・グレン
評者:大谷暁生

2012/09/11[新着書評]
『ラブ・イズ・ア・ミックステープ』ロブ・シェフィールド
評者:日向郁

2012/09/10[新着書評]
『嵐のピクニック』本谷有希子
評者:長坂陽子

2012/09/07[新着書評]
『本当の経済の話をしよう』若田部昌澄、栗原裕一郎
評者:藤井勉

2012/09/06[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第5回 『戦略人事のビジョン』八木洋介・金井壽宏
評者:蔓葉信博

2012/09/05[新着書評]
『ひらいて』綿矢りさ
評者:長坂陽子

2012/09/04[新着書評]
『失脚/巫女の死 デュレンマット傑作選』フリードリヒ・デュレンマット
評者:藤井勉

2012/09/03[新着書評]
『かくも水深き不在』竹本健治
評者:蔓葉信博

2012/09/01[新着書評]
『残穢』小野不由美
評者:挟名紅治

2012/08/31[新着書評]
『わたしが眠りにつく前に』SJ・ワトソン
評者:長坂陽子

2012/08/28[新着書評]
『芸術実行犯』Chim↑Pom(チン↑ポム)
評者:相川藍

2012/08/27[新着書評]
『ぼくは勉強ができない』山田詠美
評者:姉崎あきか

2012/08/16[新着書評]
『オカルト 現れるモノ、隠れるモノ、見たいモノ』森達也
評者:長坂陽子

2012/08/10[新着書評]
『セックスなんか興味ない』きづきあきら サトウナンキ
評者:大谷暁生

2012/08/08[新着書評]
『深い疵』ネレ・ノイハウス
評者:挟名紅治

2012/08/07[新着書評]
【連載】 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第4回 小林直樹『ソーシャルリスク』
評者:蔓葉信博

2012/08/03[新着書評]
『はまむぎ』レーモン・クノー
評者:藤井勉

2012/08/02[新着書評]
『清須会議』三谷幸喜
評者:千三屋

2012/07/31[新着書評]
『岡崎京子の仕事集』岡崎京子(著)増渕俊之(編)
評者:相川藍

2012/07/30[新着書評]
『月と雷』角田光代
評者:長坂陽子

2012/07/28[新着書評]
『ことばの食卓』武田百合子
評者:杉江松恋
2012/07/18[新着書評]
『図説 死因百科』マイケル・ラルゴ
評者:大谷暁生

2012/07/13[新着書評]
『最果てアーケード』
小川洋子
評者:長坂陽子

2012/07/12[新着書評]
『なぜ戒名を自分でつけてもいいのか』橋爪大三郎
評者:千三屋

2012/07/05[新着書評]
『少年は残酷な弓を射る』(上・下)
ライオネル・シュライヴァー
評者:長坂陽子

2012/07/04[新着書評]
『未解決事件 グリコ・森永事件~捜査員300人の証言』NHKスペシャル取材班
評者:挟名紅治

2012/07/02[新着書評]
『女が嘘をつくとき』リュドミラ・ウリツカヤ
評者:藤井勉

2012/06/29[新着書評]
連載 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第3回 三浦展『第四の消費』
蔓葉信博

2012/06/27[新着書評]
『シフォン・リボン・シフォン』近藤史恵
評者:相川藍

2012/06/26[新着書評]
『湿地』アーナルデュル・インドリダソン
大谷暁生

2012/06/22[新着書評]
『話虫干』小路幸也
長坂陽子

2012/06/20[新着書評]
『彼女の存在、その破片』野中柊
長坂陽子

2012/06/15[新着書評]
『新人警官の掟』フェイ・ケラーマン
日向郁

2012/06/14[新着書評]
『俳優と超人形』ゴードン・クレイグ
千三屋

2012/06/13[新着書評]
『毒婦。 木嶋佳苗100日裁判傍聴記』北原みのり
長坂陽子

2012/06/12[新着書評]
『WOMBS』白井弓子
大谷暁生

2012/06/11[新着書評]
『21世紀の世界文学30冊を読む』都甲幸治
藤井勉

2012/06/08[新着書評]
『愛について』白岩玄
評者:相川藍

2012/06/06[新着書評]
『柔らかな犀の角ー山崎努の読書日記』山崎努
挟名紅治

2012/06/04[新着書評]
『夜をぶっとばせ』井上荒野
長坂陽子

2012/06/01[新着書評]
「七夜物語』川上弘美
長坂陽子

2012/05/30[新着書評]
連載 蔓葉信博「週末、たまにはビジネス書を」
第2回 高畑哲平『Webマーケティング思考トレーニング』
蔓葉信博

2012/05/23[新着書評]
「ピントがボケる音 OUT OF FOCUS, OUT OF SOUND』安田兼一
藤井勉

2012/05/21[新着書評]
「飼い慣らすことのできない幻獣たち」
『幻獣辞典』ホルヘ・ルイス・ボルヘス
藤田祥平

2012/05/16[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第18回」
「その名は自己満足」
長坂陽子

2012/03/30[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第17回」
「そのプライドが邪魔をする」
長坂陽子

2012/02/28[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第16回」
「恋のリスクマネジメント」
長坂陽子

2012/02/15[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第15回」
「非華奢女子の生きる道」
長坂陽子

2012/02/02[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第14回」
「パターン破りの効用」
長坂陽子

2012/01/31[新着書評]
『最高に美しい住宅をつくる方法』彦根明
評者:相川藍

2012/01/20[新着書評]
『ペット・サウンズ』ジム・フジーリ
評者:藤井勉

2012/01/17[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第13回」
胸だけ見ててもモテ期はこない
長坂陽子

2012/01/11[新着書評]
連載「長坂陽子 ロマンスの神様願いを叶えて第12回」
「恋で美しくなる」は本当か
長坂陽子

2012/01/10[新着書評]
「旧式のプライバシー」
『大阪の宿』水上滝太郎
藤田祥平


Internet Explorerをご利用の場合はバージョン6以上でご覧ください。
お知らせイベントBook Japanについてプライバシーポリシーお問い合わせ
copyright © bookjapan.jp All Rights Reserved.