書評の楽しみを考える Book Japan

 
 
 
トップページ > B.J.インタビュー > vol.6 小市民、とはいいつつ強烈な自意識をもった高校生のカップル。この先、いったいどうなるのだろう。【米澤穂信】

小市民、とはいいつつ強烈な自意識をもった高校生のカップル。
この先、いったいどうなるのだろう。古典部員たちの恋の行方も気になるぞ。
【米澤穂信】

気になる『冬期限定』の構想は……?

―― 『秋期限定栗きんとん事件』の話に戻りますが、読者の反応はいかがでしたか? 溜めがあった分、以前の作品よりも大きかったのではないかと思いますが。

米澤 シリーズもので少し間が空いてしまったのに、思ったより暖かく迎えてもらえてとても嬉しく思います。

―― いや、三年ぐらいなら待たされたうちに入らないですよ。

米澤 それはミステリー界限定の感覚であって(笑)。もっとお叱りを受けるかと覚悟していたんですが……。今回、初めての上下巻ということで、反応が心配だったんですが。

―― 冒険だったかと思いますが、上下巻の刊行間隔は二週間でしたし、巻の切れ目もちょうどよかったですから、私はそれほど気にならなかったです。気になるとしたら、温度の低さですかね。これは書いてしまってかまわないと思うのですが、一応恋愛小説的な展開はあるのに、なんというか体感温度が低い(笑)。こんなにヒートアップしない恋愛小説というのは珍しいですよ。

米澤 いやいや(笑)。そういう場面はやはり、「ここぞ」という時に出すものですから。

―― あ、なるほど。やはりぐっと熱くなる場面は最終巻に……。

米澤 かどうかはわからないですがね。

―― じゃあ、ブックジャパンに勝手に書いちゃう(笑)。まあ、でも読者は『冬期限定』に期待せざるをえないですよ。学年でいっても、小鳩君と小佐内さんの学園生活にはもう一波瀾ありそうですし。どの程度内容は決まっているのですか?

米澤 ある程度は固まっているのですが……。現段階では、どこまで言っていいのかちょっと判らないですね。

―― ヒントだけでも。

米澤 はい。今回がアントニイ・バークリーだとしたら、『冬期限定』ではジョセフィン・テイをイメージ出来ればいいと思っています。別に『時の娘』(ハヤカワ文庫)よろしく、「歴史に隠された謎を解く」というわけじゃないんですけれども(笑)。

―― ジョセフィン・テイですか! 『時の娘』と言われると、「それってどうなるんだよ!」と関心も増しますね。本当、想像がつきません。

米澤 それはですね、実は……。ああっ、でも言ってしまうときっとおもしろくなくなってしまいますよ。

―― じゃ、言わないでください(笑)。その代わり早く書いてくださいね。

米澤穂信の中にある「書かれるべきもの」とは

―― 今、歴史の話題が出ましたが、米澤さんの作品には、『犬はどこだ』における歴史であるとか、『さよなら妖精』における地誌であるとか、そういった社会学で取り扱う事柄が話題として盛り込まれていることが多いですね。また基本的な質問になってしまいますが、それはなぜなのですか?

米澤 別に「情報小説」として書いているつもりはないんです。はっきり言語化するのは難しいのですが、自分の中には表現したいもの、書きたいものというのがいくつかあります。そうした題材を描くのに適した事象を選んでいくと、たとえば中世と現代日本の自衛の問題を対比したり、ユーゴスラヴィアと日本を対比したりというところに落ち着いていくんですよ。

―― 現実の日本と対比する何かというのが大事なんでしょうか?

米澤 必ずしも対比することがメインではないんです。でも、「こういう事を書きたい」という時に、それをそのまま書いてしまうと、あまりに生々しすぎて逆に嘘っぽかったり、説教くさくて読みにくかったりするものになってしまう。何かに仮託するために情報小説的な知見を用いているという面はあります。ミステリーという軸は大事ですし、あまりに情報の要素を大きくすると話がずれてきてしまう。

―― なるほど。米澤さんは、娯楽小説の中で作家性を表明されることに慎重な姿勢をとっておられるという印象を受けました。誠意ある書き方ですよ。ミステリーには、明文化されていないアウトラインのようなものがあって、そこからはみ出た部分がある作品は、異物として排除される傾向があります。その異物をストーリーの中に無理矢理押し込もうとすると、今度は物言いが非常に直截的になってしまうから、窮屈なものになる。その折衷案と言ってはおかしいかもしれませんが、作家性を満足させ、かつミステリーとしての自由な語らいも損ねず、という解決方法が現在の作風ということになるのでしょうか。

米澤 縦軸と横軸というのは、正にその部分です。僕のテーマは、ミステリーから外れた情報が挟雑物として邪魔にならないことです。最後の最後までそれが本筋のストーリーにぴたっと合わさってきて、解決場面でひとつに融合するというのが理想ですね。巧くいっているかどうかは、読者の判断にお任せしますが、目指してはいます。


インタビューで紹介されている米澤穂信の著作一覧

さよなら妖精
米澤穂信
東京創元社創元推理文庫ミステリー] 国内
2006.06  版型:文庫
価格:780円(税込)
>>詳細を見る

boopleで検索する

お探しの書籍が見つからない場合は、boopleの検索もご利用ください。Book Japan経由でのご購入の場合、Book Japanポイントをプラスしたboopleポイントを付与させていただきます。

booplesearch


注目の新刊

Sex
石田衣良
>>詳細を見る
失恋延長戦
山本幸久
>>詳細を見る
自白─刑事・土門功太朗
乃南アサ
>>詳細を見る
ガモウ戦記
西木正明
>>詳細を見る
怨み返し
弐藤水流
>>詳細を見る
闇の中に光を見いだす─貧困・自殺の現場から
清水康之湯浅誠
>>詳細を見る
すっぴん魂大全紅饅頭
室井滋
>>詳細を見る
すっぴん魂大全白饅頭
室井滋
>>詳細を見る
TRUCK & TROLL
森博嗣
>>詳細を見る
猫の目散歩
浅生ハルミン
>>詳細を見る
さすらう者たち
イーユン・リー
>>詳細を見る
猿の詩集 上
丸山健二
>>詳細を見る
ポルト・リガトの館
横尾忠則
>>詳細を見る
ボブ・ディランのルーツ・ミュージック
鈴木カツ
>>詳細を見る
カイエ・ソバージュ
中沢新一
>>詳細を見る
銀河に口笛
朱川湊人
>>詳細を見る
コトリトマラズ
栗田有起
>>詳細を見る
麗しき花実
乙川優三郎
>>詳細を見る
血戦
楡周平
>>詳細を見る
たかが服、されど服─ヨウジヤマモト論
鷲田清一
>>詳細を見る
冥談
京極夏彦
>>詳細を見る
落語を聴くなら古今亭志ん朝を聴こう
浜美雪
>>詳細を見る
落語を聴くなら春風亭昇太を聴こう
松田健次
>>詳細を見る
南の子供が夜いくところ
恒川光太郎
>>詳細を見る
星が吸う水
村田沙耶香
>>詳細を見る
コロヨシ!!
三崎亜記
>>詳細を見る
虚国
香納諒一
>>詳細を見る
螺旋
サンティアーゴ・パハーレス
>>詳細を見る
酒中日記
坪内祐三
>>詳細を見る
天国は水割りの味がする─東京スナック魅酒乱
都築響一
>>詳細を見る
水車館の殺人
綾辻行人
>>詳細を見る
美空ひばり 歌は海を越えて
平岡正明
>>詳細を見る
穴のあいたバケツ
甘糟りり子
>>詳細を見る
ケルベロス鋼鉄の猟犬
押井守
>>詳細を見る
白い花と鳥たちの祈り
河原千恵子
>>詳細を見る
エドナ・ウェブスターへの贈り物
リチャード・ブローティガン
>>詳細を見る
人は愛するに足り、真心は信ずるに足る
中村哲澤地久枝
>>詳細を見る
この世は二人組ではできあがらない
山崎ナオコーラ
>>詳細を見る
ナニカアル
桐野夏生
>>詳細を見る
逆に14歳
前田司郎
>>詳細を見る
地上で最も巨大な死骸
飯塚朝美
>>詳細を見る
考えない人
宮沢章夫
>>詳細を見る
シンメトリーの地図帳
マーカス・デュ・ソートイ
>>詳細を見る
身体の文学史
養老孟司
>>詳細を見る
岸辺の旅
湯本香樹実
>>詳細を見る
蝦蟇倉市事件 2
秋月涼介、著 米澤穂信など
>>詳細を見る
うさぎ幻化行
北森鴻
>>詳細を見る

Internet Explorerをご利用の場合はバージョン6以上でご覧ください。
お知らせイベントBook Japanについてプライバシーポリシーお問い合わせ
copyright © bookjapan.jp All Rights Reserved.