書評の楽しみを考える Book Japan

 
 
 
トップページ > 連載企画 > 1箇月で読む「カラマーゾフの兄弟」 > 7月4日(金)~7月6日(日)

1箇月で読む「カラマーゾフの兄弟」喜びと苦しみのリアルタイム読書日記

季節を選ぼう! 『カラ兄』読書 7月4日(金曜日)

東京は、ことし初の気温30度超え。
こんなくそ暑い日に、ゾシマ長老が亡くなる直前の重苦しい述懐の箇所を読むことになった不運を呪う。体感温度の高いところに知恵熱が加わり、暑苦しさはマックス。屋外プールの冷たい水に入って頭を冷やしたところで、さほど効果はなく、深夜のいまも冷めない余熱に悶え苦しんでいる。

もし、この夏休みに『カラマーゾフの兄弟』の読書に挑もうと考えている人がいたとしたら、ぜひ、忠告しておきたい。「せっかくの夏休み、台無しにしないで」と。「挑戦は、涼風吹く季節まで待たれほうが賢明ですよ」と。

ということで、本日の日記は、沸騰した気分と熱気を落ち着かせる意味で、ゾシマ長老の印象的な言葉の一つを“写経”するに留めておくことにする。19世紀の俗世のことをいいながら、なんだかインターネット時代の荒涼とした世相を衝くような内容に刮目されたし。ちょっと長い。読後に発熱しても責任は負えない。

〈俗世は自由を宣言した。最近はとくにそうである。では、彼らの自由に見るものとははたして何なのか。それはひとえに隷従と自己喪失ではないか! なぜなら俗世が説いているのは、こういうことだからだ。「欲求があるのならそれを満たすがよい。……(中略)……欲求を満たすことを恐れず、むしろ欲求を増大させよ」これこそが、俗世における現代の教えなのだ。ここにこ自由があると見ている。

では、欲求を増大させる権利から生まれるものとは、はたして何なのか? 富める者においては孤立と精神的な自滅であり、貧しい者においては羨みと殺人である。なぜなら、権利は与えられているものの、欲求を満たす手段はまだ示されていないのだから。

彼らはこうも説いている。世界はこの先ますます一体化し、兄弟の結びつきが強まるだろう、ましては距離がちぢまり、思想は空気をつたって伝達される時代なのだからなおさらのことだ、と。

ああ、こうした人間同士の一体化など、けっして信じてはいけない。自由というものを、欲求の増大とそのすみやかな充足と理解することで、彼らは自由の本質を歪めているのだ。なぜなら彼らはそこに、数多くの無意味でおろかな願望や習慣、このうえないばかげた思いつきを生み落としているからだ。彼らはただ、おたがいの羨みや欲望、虚栄のためにだけ生きているにすぎない。……(中略)……そのために人々は、命や、名誉や、人間愛までも犠牲にしてその必要性を見たし、それができないとみるや、自殺さえしかねない〉。

50代突入前の男の休日 7月6日(日曜日)

きのう土曜日は、練馬の高野台にある『串焼き ごっち』で大学の同級会。
すでに死んだ奴がおり、病気になった奴もおり、そういうことを肴にしながら、集まった十数人で約7時間、延々と飲みつづけた。このとき一番飲んだのは68歳の恩師。とりあえずのビール数本に加え、八海山をたぶん一升以上は軽くこなしていた。50歳直前のわれら元学生たちはヘロヘロになりながらも、その姿を見て、「まだまだいける。老け込むのは早いな」という勇気をもらった。

本日、日曜日は、その土曜の酔いを残しつつ正午過ぎに起床。再放送の『なんでも鑑定団』を観ながら食事した後、妻と子どもを連れて、自宅近くのカフェの名店『カフェ・フレスコ』へ。

美味しいアイスカフェラテ(エスプレッソ少なめ)をいただきながらぼんやりしていると、隣のテーブルに座っていた青年2人が「好きな女にコクるなら、ペニンシュラあたりのホテルで5万円くらいの食事をしながらがいい」というようなことを話し合っているのがもれ聞こえ、いきなり覚醒。金さえ使えば女がモノになるって発想がいつの時代も不変であることを確認しつつも、こいつら若いのにずいぶんと残念な考え方をするんだなとの批判が頭をもたげ、心騒ぐ。

そういえば、俗物の代表のように描かれているカラマーゾフ家の父フョードル55歳は、第2巻を終わった時点で、三千ルーブルを用意して長男のドミートリーと奪い合っているグルーシェニカがなびくのを待っている。はてさて、どうなることやら。カフェの青年たちの恋の行く末は知りようもないが、フョードルの老いらくの恋の行方は、たぶんこれから読みはじめる第3巻に明らかになっていることだろう。

ところで、四方山話ついでに、お金の話。
6月25日の日記にも書いたが、当時のルーブルの価値がわからなくって困っている。三千ルーブルとはいまでいうと、いくらぐらいなのだろうか。まさか300万円程度ではないだろう。つい最近ここ日本では、しばらく知らないふりをしててねということで、中国茶の箱に1,000万円入っていた。自分の女になれ、というのは、もうちょっと高いだろう。3,000万円ぐらいなのだろうか……。いぜれにしても、当時のルーブルの価値について知っている人がいたら、教えてほしいものだ。

以上、そんなわけで、土・日は『カラ兄』安息日であった。

金・土・日と暑かった。子供はよいのお。

boopleで検索する

お探しの書籍が見つからない場合は、boopleの検索もご利用ください。Book Japan経由でのご購入の場合、Book Japanポイントをプラスしたboopleポイントを付与させていただきます。

booplesearch


注目の新刊

Sex
石田衣良
>>詳細を見る
失恋延長戦
山本幸久
>>詳細を見る
自白─刑事・土門功太朗
乃南アサ
>>詳細を見る
ガモウ戦記
西木正明
>>詳細を見る
怨み返し
弐藤水流
>>詳細を見る
闇の中に光を見いだす─貧困・自殺の現場から
清水康之湯浅誠
>>詳細を見る
すっぴん魂大全紅饅頭
室井滋
>>詳細を見る
すっぴん魂大全白饅頭
室井滋
>>詳細を見る
TRUCK & TROLL
森博嗣
>>詳細を見る
猫の目散歩
浅生ハルミン
>>詳細を見る
さすらう者たち
イーユン・リー
>>詳細を見る
猿の詩集 上
丸山健二
>>詳細を見る
ポルト・リガトの館
横尾忠則
>>詳細を見る
ボブ・ディランのルーツ・ミュージック
鈴木カツ
>>詳細を見る
カイエ・ソバージュ
中沢新一
>>詳細を見る
銀河に口笛
朱川湊人
>>詳細を見る
コトリトマラズ
栗田有起
>>詳細を見る
麗しき花実
乙川優三郎
>>詳細を見る
血戦
楡周平
>>詳細を見る
たかが服、されど服─ヨウジヤマモト論
鷲田清一
>>詳細を見る
冥談
京極夏彦
>>詳細を見る
落語を聴くなら古今亭志ん朝を聴こう
浜美雪
>>詳細を見る
落語を聴くなら春風亭昇太を聴こう
松田健次
>>詳細を見る
南の子供が夜いくところ
恒川光太郎
>>詳細を見る
星が吸う水
村田沙耶香
>>詳細を見る
コロヨシ!!
三崎亜記
>>詳細を見る
虚国
香納諒一
>>詳細を見る
螺旋
サンティアーゴ・パハーレス
>>詳細を見る
酒中日記
坪内祐三
>>詳細を見る
天国は水割りの味がする─東京スナック魅酒乱
都築響一
>>詳細を見る
水車館の殺人
綾辻行人
>>詳細を見る
美空ひばり 歌は海を越えて
平岡正明
>>詳細を見る
穴のあいたバケツ
甘糟りり子
>>詳細を見る
ケルベロス鋼鉄の猟犬
押井守
>>詳細を見る
白い花と鳥たちの祈り
河原千恵子
>>詳細を見る
エドナ・ウェブスターへの贈り物
リチャード・ブローティガン
>>詳細を見る
人は愛するに足り、真心は信ずるに足る
中村哲澤地久枝
>>詳細を見る
この世は二人組ではできあがらない
山崎ナオコーラ
>>詳細を見る
ナニカアル
桐野夏生
>>詳細を見る
逆に14歳
前田司郎
>>詳細を見る
地上で最も巨大な死骸
飯塚朝美
>>詳細を見る
考えない人
宮沢章夫
>>詳細を見る
シンメトリーの地図帳
マーカス・デュ・ソートイ
>>詳細を見る
身体の文学史
養老孟司
>>詳細を見る
岸辺の旅
湯本香樹実
>>詳細を見る
蝦蟇倉市事件 2
秋月涼介、著 米澤穂信など
>>詳細を見る
うさぎ幻化行
北森鴻
>>詳細を見る

Internet Explorerをご利用の場合はバージョン6以上でご覧ください。
お知らせイベントBook Japanについてプライバシーポリシーお問い合わせ
copyright © bookjapan.jp All Rights Reserved.